Quantcast
Channel: 民主党:"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ
Viewing all 730 articles
Browse latest View live

新年祝賀の儀

$
0
0

(皇居での新年祝賀の儀に参加して。)

 明けましておめでとうございます。

 2013年がスタート。

 私は、例年同様、皇居での新年祝賀の儀に参加するため上京しました。

 衆議院議長、参議院議長が代表してお祝いのごあいさつをし、国会議員全員で天皇陛下からお言葉を賜ります。

 天皇陛下からは、「日本国の繁栄と国民の幸福を祈ります。」とのお気持ちのこもった真摯なお言葉がありました。

 毎年、参列していますが、心から国民の幸福を祈るお姿は、被災地へのお見舞いなどでもわかりますが、直接にお声を聞いていて、その御心の真実が本当に伝わって参ります。

 国会議員として、国民の幸福のために良い仕事をしなければと、いつも覚悟を固めさせていただく瞬間です。国会議員たるもの、そのために党派を超えて、協力すべきは協力していくべきです。

 年末、年始は街頭の活動を中心にしていますが、元旦だけは中断してでも、天皇陛下のお言葉を聞かせていただくことで、新年をスタートしているのは、そのためです。

 今年も、良い仕事ができますように、皆さまのご指導ご支援をよろしくお願い申し上げます。

 

(新年祝賀の儀が終わり、場所を豊明殿に移して、振る舞われるおせち料理。)
 

                    私たちのために。
                    私たちの子どもたちのために。  
                    私たちの大切な人のために・・・。
                    信じられない政治に終止符を打つ。 
 

※この記事は、下記の岸本周平公式ブログからもご覧いただけます。
「新年祝賀の儀(http://blog.shuheikishimoto.jp/archives/54328387.html)」

日前宮

$
0
0

(日前宮の鳥居前の風景)

 正月三が日の内、元日は皇居ですが、二日、三日は毎年、日前宮の鳥居の前で新年のごあいさつに立たせていただいています。今年で8年目です。

 今年も、午前10時頃から午後4時くらいまで、二日間、立礼をしました。

 二日は、お日様に照らされて暖かく、快適でしたが、三日は、風も冷たく様変わりの寒さでした。

 毎年立っていますので、おなじみの方々が増えてきます。

 「今年も会ったね!当選、良かったね。」

 「去年は、選挙お疲れ様でした。当選おめでとう!」

 大勢の皆さんに祝福をいただきました。有り難うございました。

 屋台の風景は、毎年同じなのですが、今年は、新人(!?)がデビュー。


(紀州の梅鶏の卵で作ったカステラの屋台)

 ドラえもんなどのキャラクターをかたどったカステラのお店は去年までもあったのですが、今年は材料の卵が紀州の梅鶏のものでした。日進月歩ですね(笑)。

 カステラは食べませんでしたが、今年も、たい焼きをたくさんいただきました。

 飲まず食わずで、5、6時間立つものですから、差し入れのたい焼きやたこ焼きがなければ続きません。

 今年も、二日間の日前宮の立礼が無事終わりました。

 健康な身体に産んでくれた両親に感謝です。今年も頑張ります!
 
                    私たちのために。
                    私たちの子どもたちのために。  
                    私たちの大切な人のために・・・。
                    信じられない政治に終止符を打つ。 
  

※この記事は、下記の岸本周平公式ブログからもご覧いただけます。
「日前宮(http://blog.shuheikishimoto.jp/archives/54333906.html)」

ウオーキング同好会の初歩き

$
0
0

(ウオーキング同好会の初歩きの出発は日前宮)

 今年初めての日曜日。

 私は、和歌山市内のウオーキング同好会の初歩きに参加。これも毎年恒例です。

 ついこの間まで、私が立礼をしていた日前宮を午前8時に出発。

 途中、竃山神社、玉津島神社を経て、和歌浦天満宮まで、マイペースで歩きます。約2万歩のコースでした。


(竈山神社の様子)

 その後は、午前11時半から和歌浦の料理旅館で新年会。

 それが楽しみで毎年通っています(笑)。

 昨日の寒さに比べると、ポカポカ陽気の暖かい一日でしたね。

 この会の平均年齢は70歳の同好会ですが、一緒に歩いた皆さん、特に女性陣は本当にパワフルで明るい素敵な皆さんでした。

 このパワーにあやかって、今年も頑張ります。

                    私たちのために。
                    私たちの子どもたちのために。  
                    私たちの大切な人のために・・・。
                    信じられない政治に終止符を打つ。 
 

※この記事は、下記の岸本周平公式ブログからもご覧いただけます。
「ウオーキング同好会の初歩き(http://blog.shuheikishimoto.jp/archives/54338100.html)」

週末の活動報告

$
0
0

 新年明けましておめでとうございます。

1月4日から6日までの週末の活動報告をいたします。

 

1月4日は産業会館の賀詞交歓会に参加し、ご挨拶をさせていただきました。

 

また、笠間市新年賀詞交歓会(主催:山口笠間市長)にも参加させていただきました。

                【写真右から郡司彰参議院議員、藤田、山口市長】

 

1月5日は高萩市消防出初式に出席いたしました。

                【写真右から4番目/大畠章宏衆議院議員、写真右から2番目/郡司彰参議院議員】

 

また、常陽新聞新社の新春の集いにも参加させていただきました。

【写真中央左/中川土浦市長】【主催者:常陽新聞新社 関野社長】

 

最後にJR東労組水戸地方本部の旗開きに出席させていただきました。

 

                【藤田の左2番目/水戸地方本部 坂本執行委員長】

 

1月6日は筑西市消防出初式に出席させていただきました。

 

 

関係者のみなさんのご活躍を祈念いたします。

えべっさん

$
0
0

(水門吹上神社)

 1月9日は宵えびす、10日は本えびすです。

 浪人中から、毎年、この二日間は和歌山市内の水門吹上神社の門前に立たせていただいています。

 今年も、お昼ごろから午後10時前まで立たせていただきました。

 9日は暖かかったのですが、今日10日は寒い一日でした。

 今年は自転車で移動しましたので、ママチャリのかごにいっぱいの差し入れをいただきました。天津甘栗、タイ焼き、ステーキ串、ホットの缶コーヒー各種、飴、縁起物の熊手などなど、、、。

 いつも立っている前には雄湊婦人会と砂山婦人会の飴売りの屋台が出ます。暖かいコーヒーやお茶の差し入れもいただきました。

 本当に有難うございました。


(水門吹上神社門前のにぎわい)

 毎度のことなのですが、夕方には新年会があったり、松江春日神社のえべっさんにも顔を出したりしますので、少しの間、「席」を空けます(!?)。

 その間に、お参りに来られた方々からは、後で、「何や、今年はいてなかったやんか。のぼり旗だけ置いてあったで。」とお叱りを受けます。

 しかし、そこはまあ、身体は一つなので、お許しをいただきますようお願いいたします。 


(水門吹上神社の鳥居)

 
 宵えびすよりも本えびすの方が人出が多かったように思います。

 善男善女が、景気が回復して商売が繁盛しますようにとお祈りするのです。

 門前に立っていても、景気回復への熱い思いが伝わってきました。

 今月末からの通常国会で、健全野党の責任を果たしてまいります。

                    私たちのために。
                    私たちの子どもたちのために。  
                    私たちの大切な人のために・・・。
                    信じられない政治に終止符を打つ。 
 

※この記事は、下記の岸本周平公式ブログからもご覧いただけます。
「えべっさん(http://blog.shuheikishimoto.jp/archives/54344278.html)」

消防出初式

$
0
0

(消防出初め式で挨拶をする岸本周平)

 今日は、和歌山市の消防出初め式。

 お正月の恒例行事です。消防局からの266人、消防団からの1273人に加え、医師会、民間救援隊、虎伏災害救援隊、婦人防火クラブ、事業所自衛消防隊、幼年消防クラブの参加もあって、総数2527人が参加されました。

 私は、今年で4回目の出席。浪人時代は、式典会場には入れませんから、会場の和歌山城公園の入り口で立礼していました。

 今は、来賓であいさつをさせていただきますが、やはり、開式前の立礼と退場の際のお見送りには立たせていただいています。

 経験上、1月とは言え、えべっさん同様に出初め式は寒い日が多いです。

 ホカロンを身体中に貼って、背広の上からお手製の消防法被を着ても、寒さにはかないません。

 和歌山市長による式辞や観閲、来賓祝辞の後で、救助訓練や幼年消防クラブの音楽演奏。そして、消防車を先頭に分列行進をして、約1時間半の式典が終わります。

 その後は、和歌山城のお堀で放水演技です。






 寒い中を1時間半も立っている、消防団や防火婦人クラブの皆さんはたいへんです。

 したがって、来賓挨拶は短いほど歓迎されます。

 「謹賀新年!明けましておめでとうございます!衆議院議員 岸本周平。」以上。



 昨年は特別国会があって、年末の消防団特別警戒の巡視に参加できませんでした。消防団、婦人防火クラブの皆さま、お疲れさまでした。本年も、和歌山市民の安心と安全をお守りください。

                    私たちのために。
                    私たちの子どもたちのために。  
                    私たちの大切な人のために・・・。
                    信じられない政治に終止符を打つ。 


※この記事は、下記の岸本周平公式ブログからもご覧いただけます。
「消防出初式(http://blog.shuheikishimoto.jp/archives/54344279.html)」

地元の挨拶回りと国会運営

$
0
0

毎日、県内各地の新年会を回っています。2年前の秋からは財務副大臣として地元に帰ることが少なく、地元の皆さんとの交流がいかに少なかったかを実感しています。6年前に参議院議員に当選してからほとんど足を運べなかった地域もあり、その空白のツケの大きさにも思い知らされます。

 

振り返ってみると、6年前に「衆参のにじれ」が誕生して以来、当時の自公政権は、インド洋での給油活動を決める法案に関する衆議院での3分の2による再可決などを想定して、1228日までの国会や、15日からの国会開催といった異例の長期開会も何度か行われました。

 

また、民主党政権誕生後の3年前の参議院選挙で民主党が敗北してからの逆のねじれが生じてからは、赤字国債発行を決める特例公債法の採決のために、通常国会が8月や9月まで開会といった長期国会ともなりました。

 

通常と異なる国会運営が、国会議員が地元に帰り、現場の生の叫びを充分反映できなかった一面も否定できず、真の国益のための与野党を超えた国会運営が必要だと改めて感じます。

 

7月に行われる参議員選挙には、何人かの新人候補の出馬が予定されますので、一生懸命地元を回って備えたいと思います。

和歌山のお正月

$
0
0

(越川昌子先生の初釜風景)

 早いもので、新年になって約2週間が経ちました。

 国会が招集されるまで、毎年、和歌山のお正月を堪能します。

 今年は、月末の国会招集ですが、予算委員会の準備などもあって、来週15日から、上京。

 予算の越年編成のため、国会召集は例年よりも1週間遅れます。残念ながら野党として迎える予算編成なので、あまり出番はありません。

 党税調の役員として、三党協議に関わるのが主な仕事ですが、予算委員に選ばれましたので、質問の準備などもあります。



(和歌山児童合唱団の餅つき大会)

 お正月は、元日は皇居に。二日、三日は日前宮での立礼。九日、十日のえべっさんは水門吹上神社での立礼。これは恒例の日程。

 その間、連合和歌山をはじめ、労働組合などの旗開き。経済団体や企業の新年会。

 和歌山児童合唱団などの餅つき。お茶の初釜などなどです。

 例年通り、一つ一つ参加しながら、新年のよろこびをかみしめています。

 表千家の越川昌子先生の初釜は今年で最後だとお聞きし、何とか駆けつけました。

 和歌山でも古いお家柄で、お茶のお道具も由緒あるものばかり。それで、硬苦しいお茶席かというと、まったく逆です。

 越川先生のユーモアたっぷりのご性格もあって、達人であるが故に些事にはかまわないおおらかな楽しいお茶会となります。

 今年も、参加者でお腹の底から笑いながら、愉快な初釜となりました。ありがとうございました。

 明日は、消防出初め式。明後日の柔道寒稽古です。これで、岸本周平のお正月の行事は無事終わります。

                    私たちのために。
                    私たちの子どもたちのために。  
                    私たちの大切な人のために・・・。
                    信じられない政治に終止符を打つ。 


※この記事は、下記の岸本周平公式ブログからもご覧いただけます。
「和歌山のお正月(http://blog.shuheikishimoto.jp/archives/54344281.html)」

柔道の寒稽古

$
0
0

(藤村茂記念柔道会館での寒稽古)

 今朝は、雨の中、午前6時に藤村茂記念柔道会館に行きました。

 和歌山県柔道連盟の寒稽古が午前6時半から8時まであります。今日が三日間の寒稽古の最終日。

 浪人中から、毎年、最終日に参加させてもらっています。

 浪人中は、この道場の振勇義館で少年柔道の指導をしていました。

 現職になってからは、平日に道場に行くことは難しく、寒稽古で子ども達と柔道をするのが楽しみです。


(寒稽古に参加した小学生と記念撮影)

 普段、身体を動かす機会が少ないので、小学生相手でも、真剣に稽古していると、けっこういい汗をかきます。

 明日は、筋肉痛覚悟です。(本当は、明後日が筋肉痛のピークなのですが、、、笑。)

 私も少年柔道出身で、当時の藤村道場に小学1年生から中学3年生まで通っていました。

 柔道は強くありませんでしたが、9年間連続寒稽古皆勤賞をもらったことが自慢です。

 師匠の藤村茂先生にも、生前、そのことは誉めていただきました。


(和歌山県柔道連盟の指導者の皆さんと参加の高校生とで記念撮影)

 今の子ども達も、驚くほど素直で、元気でまじめです。柔道を通じて、未来のある子ども達と触れあえることは、私にとって財産です。

 柔道連盟の谷口久雄会長をはじめ、指導者の先生方との交流も素晴らしい経験です。

 2016年のわかやま国体に向けて、柔道連盟顧問としてできる限りの貢献をしたいと考えています。

                    私たちのために。
                    私たちの子どもたちのために。  
                    私たちの大切な人のために・・・。
                    信じられない政治に終止符を打つ。 


※この記事は、下記の岸本周平公式ブログからもご覧いただけます。
「柔道の寒稽古(http://blog.shuheikishimoto.jp/archives/54346689.html)」

新年あいさつ回りを続けています。

$
0
0

県内各地で新年の行事が開催されています。

出来るだけ多くの皆様に新年のご挨拶をしたく各地を回らせていただいています。

【1月7日(月)】

<ひたちなか市「新春賀詞交歓会」>

<高萩市「賀詞交歓会」>

 

<水戸商工会議所「新春会員交流の集い」>

 

【1月8日(火)】

<石岡商工会議所「新年賀詞交歓会」>

 

<千鳥会>

 

<連合茨城「2013年新春の集い」>

   

 

 

  

引き続き新年の挨拶回り

$
0
0

引き続き、新年のご挨拶で各地を回らせていただいています。

【1月9日(水)】

<桜川市「新年の集い」>

主催:桜川市 中田 裕市長

 

<小美玉市「新年賀詞交歓会」>

主催:小美玉市 島田穣一市長、小美玉市商工会 野村武勝会長他

<つくば市「新春賀詞交歓会」>

主催:つくば市新春賀詞交歓会実行委員会

<日立アプライアンス労組多賀支部「新春の集い」>

主催:日立AP労組多賀支部執行委員会

 

<日立労組国分支部「新春旗開き」>

主催:日立労組国分支部 深谷雅美執行委員長

 

<日立労組大みか支部「新春の集い」>

主催:日立労組大みか支部 小坂裕之執行委員長

 

【1月10日(木)】

<明日の茨城づくり「新春の集い」>

主催:明日の茨城づくり新春の集い実行委員会

 

<茨城県税理士政治連盟「新春賀詞交歓会」>

主催:関東信越税理士会茨城県支部連合会 若山実会長、茨城県税理士協同組合 早川広行理事長、茨城県税理士政治連盟 田村陽一会長

<茨城県生活協同組合連合会「新春交流会」>

主催:茨城県生活協同組合連合会 佐藤洋一会長理事

<日立市職員労組「新春旗開き」>

主催:日立市職員労働組合 鴨志田俊明執行委員長

新年の挨拶回り

$
0
0

【1月11日(金)】

<情報労連茨城「新春のつどい」>

主催:情報労連茨城県協議会 宮永義和議長

<電機連合「新春のつどい」>

主催:電機連合茨城地方協議会 打越秋一議長

【1月12日(土)】

<鉾田市「消防出初式」>

主催:鉾田市 鬼沢保平市長、鉾田市消防団 二重作惣司団長

<国鉄労組「新年会」>

<茨城県医師会「新年賀詞交歓会」>

主催:社団法人茨城県医師会 斉藤浩会長

 

<水戸市歯科医師会「新年会」>

主催:水戸市歯科医師会 諸岡光夫会長

【1月13日(日)】

<水戸市「消防出初式」>

主催:水戸市 高橋靖市長

<河内町「消防出初式」>

主催:河内町 野高貴雄町長、河内町消防団 平川和文団長

<首都圏建設産業ユニオン茨城支部「第16回支部定期大会」>

主催:首都圏建設産業ユニオン茨城支部 柴田恵一執行委員長

民主党税調始動!

地元挨拶回り

$
0
0

 【1月14日(月)】

<神栖市「消防出初式」>

主催:神栖市 保立一男市長、神栖市消防団 野口団長、鹿島地方事務組合消防本部 斉藤昌洋消防長

【1月16日(水)】

<下妻市・商工会議所「新春の集い」>

主催:下妻市 稲葉本治市長、下妻商工会 外山崇行会長、常総ひかり農業協同組合 猪瀬正一代表理事組合長

<宅建県北支部「新年会」>

【1月17日(木)】

<那珂市「新年賀詞交歓会」>

主催:那珂市 海野徹市長、福田耕四郎那珂市議会議長、浅川清司那珂商工会会長、砂押英明ひたちなか農業組合代表理事組合長

<自治労茨城県本部「新春のつどい」>

主催:自治労茨城県本部 黒江正臣執行委員長

 <関東鉄道労組水海道地区協議会「新春のつどい」>

主催:水海道地区協議会 樋口健一幹事長

【1月18日(金)】

<茨城県高圧ガス保安協会「賀詞交歓会」>

主催:茨城県高圧ガス保安協会 立原孝夫会長

【1月19日(土)】

<ときわ地区「合同新年会」>

主催:ランド常磐の会 吉羽文男会長、水戸市常磐市民センター 皆川常芳所長

【1月20日(日)】

<JP労組茨城「新春のつどい」>

主催:日本郵政グループ労働組合 茨城連絡協議会 小野瀬哲生議長

アルジェリアの人質事件に思う

$
0
0
 週末から、アルジェリアの人質事件の報道が続けられています。

 外国でのテロ事件などでの日本人の保護のあり方、アフリカでの大使館駐在武官の手薄さの問題(エジプトとスーダンのみ)、政府専用機の使い方や、自衛隊法の改正問題などが、まず議論されます。

 毎回、同じ論争が行われますが、時間の経過とともに忘れ去られ、事件が起きたらまた同じことの繰り返しです。

 威勢の良い議論よりも、このような根源的な問題について、私たち政治家は今こそ真剣に提案し、制度を構築すべきです。

 まさに超党派で、専門委員会をつくって、対処すべきです。野党の私たちから訴えるべきで、協力すべきは協力します。

 もう一つ、マスコミ報道に関して、昔から違和感がぬぐえないことが一つあります。

 海外での事件の場合、日本のマスコミは「邦人の犠牲」にのみ焦点を合わせ過ぎではないでしょうか?

 邦人保護や救出は日本国政府の重要なミッションです。最大限の努力をすべきですし、足りなければ批判されてもしかたありません。

 しかし、人命には何国人であれ、軽重はありません。

 時折、「邦人の被害がなくて、ホッとする」式の報道もあってあきれます。

 今でも、ソマリア沖の海賊によって100人以上のフィリピン人が人質になっています。

 日本のマスコミはほとんど報道しません。


 何より、なぜソマリア沖の海賊がテロを起こすのか?アルジェリアのガス田を多国籍のイスラム武装集団が襲撃するのか?その原因をていねいに解説した記事を読んだためしがありません。

ソマリア沖の海賊に関する岸本周平ブログ


 冷戦後の世界における宗教回帰。そして「文明の衝突」。米国による根拠のないイラク戦争によるパラドクスで、イランがイスラム原理主義に回帰したこと。

 ユダヤ・パレスチナ問題も、元はと言えば、第二次大戦後の英国や米国の横暴に起因する面もあります。

 日本を含むいわゆる「昔で言えば西側諸国、今は米国にロシアも中国も含めた非イスラム圏」への攻撃はすべて悪で、邦人の被害がなければ我関せず、、、との発想は思考停止そのものではないでしょうか?

 もちろんテロという手段は絶対に許されるものではありません。

 今後は、国会の場で、議論を深めていきたいと考えています。

                    私たちのために。
                    私たちの子どもたちのために。  
                    私たちの大切な人のために・・・。
                    信じられない政治に終止符を打つ。 


※この記事は、下記の岸本周平公式ブログからもご覧いただけます。
「アルジェリアの人質事件に思う(http://blog.shuheikishimoto.jp/archives/54354935.html)」

1月22日活動報告

$
0
0

1月22日は水戸市の三の丸ホテルで茨城県日中友好協会の主催で新春交流会が開催され、皆さんにご挨拶をさせていただきました。

 

【写真中央:橋本昌茨城県日中友好協会会長 茨城県知事】

【和田連合茨城会長】

 

また、宅建古河・岩井支部の関根支部長主催の新年会にも参加をさせていただき、ご挨拶をいたしました。

【写真左から:関根支部長、山田全国不動産政治連盟会長、藤田】

水野和夫先生

$
0
0

(今期の集中講義用テキスト)

 今週末、25日の金曜日から3日間、中央大学の大学院で集中講義。

 今回は、水野和夫先生のテキストを使います。

 水野先生とは、昨年、内閣府の国家戦略担当大臣政務官に任命されてから、当時、先生が内閣府審議官をされていた関係で親しくさせていただきました。

 私の主宰する勉強会の講師にもなっていただき、それまでご著書のファンだったので、ご縁に感謝しています。

 「終わりなき危機 君はグローバリゼーションの真実を見たか」は巻末の注記を入れて500ページを超える大著です。

 この本は、著者も認めているように、カール・シュミット「陸と海と 世界史的一考察」を下敷きに16世紀に始まる「海の時代」が終わり、21世紀には「陸の時代」が始まると見立てるパースペクテヴの長い論考です。

 2007年に出版された「人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか」も、500年単位の視座が新鮮でした。





 16世紀の帝国であるロマノフ王朝のロシア、清王朝の中国、ムガール王朝のインド、オスマントルコ帝国が21世紀には国民国家として台頭。一方、米国が21世紀には帝国を目指すとの見立てです。

 17世紀初頭、4大帝国のGDPシェアは6割を超えており、2050年にはいわゆるBrics(ブラジルを入れて)世界シェアが再び6割を超えると予想されるとのことです。

 近著「終わりなき危機」では、1970年代に「大きな物語の時代」が終わり、その後の「バブルの時代」も終わった今、21世紀はどのような時代に向かうのか?判りやすく説かれています。

 前進が「善」であった「近代」は失われ、空間的な成長や、ITを使った疑似空間でのバブルの成長も見込めない、定常的なゼロ成長の時代を迎えることになるのか?

 大きな歴史的な視座と知的刺激に満ちた本書に学生諸君がどのように反応してくれるのか、今から楽しみです。
 

※この記事は、下記の岸本周平公式ブログからもご覧いただけます。
「水野和夫先生(http://blog.shuheikishimoto.jp/archives/54361929.html)」

中央大学大学院集中講義

$
0
0

 

 25日の金曜日から、中央大学の大学院公共政策研究科で2012年度後期の集中講義をやっています。

 テキストは水野和夫著「終わりなき危機 君はグローバリゼーションの真実を見たか」(日本経済新聞出版社 2011年9月)




 この本を事前に読み込んできてもらいます。そして、内容の要約をしてコメントをレポートして提出。それをプレゼンしてもらいながら、一緒に読み解いていきます。

 プリンストン大学の講師時代からの教え方です。先生が講義をするのではなく、学生さん達の討議をリードしながら、アドバイスします。何か、内容を教えるのではなく、問題へのアプローチの仕方のヒントを与えるというやり方です。

 教授が一方的に、講義をするのは古過ぎます。プリンストン大学で、学生に授業を作らせていく手法を学んだことは、私の財産の一つですね。



(左から石川さん、宗形さん。)

 今期の学生さんは二人。公共政策研究科修士1年生の石川隆彦さんと宗形英明さん。

 宗形さんは今年の4月から福島県郡山市役所に就職が決定。働きながら修士論文を書いて学位を取る予定。石川さんは国家公務員試験とマスコミへの就職を目指しておられます。

 二人とも、まじめで勉強熱心な学生さんです。


 2005年度から、中央大学客員教授として、公共政策研究科のゼミを引き受けています、今年で8年目になります。

 まだ、トヨタ自動車の社員の頃に契約していただいたので、毎週土曜日に講義する予定でしたが、その年、突然の衆議院総選挙に立候補、落選。4年間の浪人時代、そして現職の国会議員。この間、90分授業の15コマ分を常に集中講義で対応させてもらいました。

 最初の頃は、「高尾山のわくわくヴィレッジ」で泊まり込み合宿講義などもやりました。

 2007年合宿講義 2007年合宿講義2日目

 市ヶ谷田町キャンパスができてからは、週末の三日間を使って集中講義をお願いしています。

 朝から晩まで、缶詰状態の集中講義ですから、終わったら、コンパです。少人数のクラスですから、キャンパス近くの居酒屋に直行できます。若い院生の諸君の人生相談に乗るのも、大学教授の楽しみの一つです。飲み過ぎずに、しっかり勉強しましょうね。






※この記事は、下記の岸本周平公式ブログからもご覧いただけます。
「中央大学大学院集中講義(http://blog.shuheikishimoto.jp/archives/54361833.html)」

1月25日、26日の活動報告

$
0
0

1月25日(金)

<連合茨城・茨城県高齢退職者団体連合「新春のつどい」>

主催:連合茨城・茨城県高齢退職者団体連合

<茨城県水郡医師会「地域医療懇談会」>

主催:茨城県水郡医師会 櫻山会長

 

【写真左:櫻山会長】    【写真左から:吉成大子町議会議長、吉成副会長、吉原事務局長】

1月26日(土)

<日本ベトナム友好協会「2013年新春の集い 」>

主催:日本ベトナム友好協会茨城県連合会 下山田会長 

<ときわ路喜楽会「新年総会&懇親会 」>

主催:ときわ路喜楽会、西野英夫市議会議員

 

 

藤田幸久 参議院本会議で代表質問

$
0
0

2月1日(金曜日)13時00分から20分間(NHK-TV 国会中継予定)

 

第183通常国会が28日、召集されました。

今国会のトップバッターとして、2月1日(金曜日)参議院本会議において藤田幸久が代表質問に立ちます。

アベノミスク、アルジェリア人質事件、医療政策、郵政政策など、厳しい質問を予定してます。

 

なお、国会での傍聴を希望される場合は、席に限りがありますので、事前にお申し込みください。

 

藤田幸久 国会事務所 ℡. 03-6550-0914

Viewing all 730 articles
Browse latest View live




Latest Images